フリーランスエンジニアが案件を獲得するにはどうすればいい?効率的な案件の探し方をわかりやすく解説

フリーランスエンジニアが案件を獲得するにはどうすればいい?効率的な案件の探し方をわかりやすく解説

 すでにフリーランスエンジニアとして活動している方はもちろん、これからフリーランスエンジニアとして活動を検討している方の中に「案件を獲得するためには、どのような方法があるんだろう?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか? 今回はそんなお悩みを抱えている方のために「フリーランスエンジニアの案件の獲得方法」について様々な切り口からご紹介していきます。

平均単価約75万円のJoBeet。無料で高額案件の紹介してもらう

案件(仕事)がなかなか見つからない理由は?

案件(仕事)がなかなか見つからない理由は?

 フリーランスエンジニアとして活動をはじめてみると、意外と案件が見つからないことに気づきます。会社員と違って仕事がない期間は収入もなくなってしまいますので、不安を感じている方も多いのではないかと思います。

 世の中にはフリーランスエンジニアの方向けの案件が多数存在していて、定期的に案件を獲得して生活をしている方が多数いらっしゃいます。そんな中、あなたが案件を獲得できていないのには理由があります。ここからは、なぜ案件を獲得を見つけることができないのかについて見ていくことにしましょう。

・営業活動が十分ではない

 フリーランスエンジニアとしての活動を開始されたばかりの方に当てはまることが多いのが「営業活動が十分ではない」というものです。あなたが著名なエンジニアでもない限り、フリーランスエンジニアとして開業したからといってすぐにクライアントから案件の相談が来ることはまずありません。会社員時代の同僚や上司、取引先に手伝える案件がないか聞いて回るのはもちろんのこと、自分をアピールするWebサイトを作ったり、様々な交流会や勉強会に参加することを通じて「あなたというフリーランスエンジニアの存在」を世の中に広く伝えることが、案件獲得の第一歩となります。

 この他、JoBeetをはじめとするフリーランスエンジニア向けの案件紹介のサービスに登録して、エージェント企業に案件探しの営業を手伝ってもらうことも大切です。エージェント企業は個人では取引を開始することが難しい大手企業の案件や非公開の高額報酬案件を保有している上に、履歴書や職務経歴書、スキルシートなどの添削から面接対策、案件参画後は請求書処理などの手厚いサポートを行ってくれるところがほとんどですので、これを利用しない手はないでしょう。

・登録しているエージェント企業数が少ない

 すでにエージェント企業を利用している場合でも、利用企業数が1~2社の場合は登録数を増やすことをおすすめします。これはエージェント企業によって案件を取り扱っている企業が異なることが理由で、なかにはそのエージェント企業だけが取り扱っている好条件の独占案件も存在します。

 新しいエージェント企業へ登録をする度に、履歴書やスキルシートを送ったり、面談することが面倒に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、希望する条件の案件を見つけるために欠かすことのできない活動の一つですのでぜひトライしてみてください。

・案件を獲得するのにスキルが十分ではない

 そもそもエンジニアとしての実務経験がない、もしくは1年程度の場合だと案件を獲得するのが難しい場合が多いと言わざるを得ません。採用側の企業がフリーランスエンジニアに求めるのは何といっても「即戦力」です。まずはフリーランスエンジニアとしての活動を行う前に事業会社などでエンジニアとしての実務経験を積まれることをおすすめします。

案件を見つける具体的な営業活動6選

案件を見つける具体的な営業活動6選

 続いてフリーランスエンジニアの方が、実際に案件を獲得するために行うべき具体的な営業活動をご紹介していきます。どれも先輩のフリーランスエンジニアが実践してきた活動ばかりですので、あなたが現在実施していないものがあればぜひ実践を検討することをおすすめします。

・以前働いていた会社からの業務委託

 フリーランスエンジニアになる前に会社で仕事をしていた経験があれば、その業務をそのまま業務委託として受注する方法です。業務のフローや、関わる関係者の人となりもよく理解しているのでコミュニケーションコストも低く、発注者と受注者の双方にとってメリットのある受注形式といえます。

  

・友人、知人からの紹介

 会社員時代の友人やクライアントなどの知人から仕事を紹介してもらう方法です。

 フリーランスエンジニアは一般の会社員に比べると社会的信用が低くなりがちで、企業からの受注が難しい場合もありますが、この方法ならば「以前の信用」をベースに案件を獲得することができるので、フリーランスエンジニアとしての実績を積むためにも有効な方法です。

・フリーランスエージェントの利用

 JoBeetのようなフリーランスエンジニアを対象としたエージェントの利用も案件を獲得するのに有効な手段です。エージェントは日々の営業を通じて、さまざまな案件を保有していますので、あなたが希望する条件(言語や稼働日数、報酬額)に合わせて案件を紹介してもらうことが可能です。

 この他エージェントに案件を紹介してもらうメリットとしては、下記のようなものがあります。手厚いサービスと豊富な案件がフリーランスエージェントを使うメリットといえるでしょう。

  • 自分の目指すキャリアや人生設計について相談できる
  • 履歴書・職務経歴書・スキルシートを添削してもらえる
  • 案件決定後も面倒な契約や請求書の発行をサポートしてもらえる
  • 報酬先払いなどの福利厚生を利用することができる
  • 契約が終了する時も、稼働中に次の案件を紹介してもらえるのでブランクが少ない

※エージェントによって提供しているサービスが異なる場合があります。詳しくはご利用になるエージェントにお問い合わせください。

・クラウドソーシングの利用

 ここ数年急成長を遂げているクラウドソーシングサービスには、多数のフリーランスエンジニア向けの案件が掲載されています。比較的小規模な案件が多く、決められた期間中に約束した成果物を納品する形式が多いので気軽に受注できるのが特徴といえるでしょう。またメインで取り組んでいる案件の合間や週末の空き時間を使って、副業的に利用することもできます。

 ただし一般的なフリーランスエンジニアが請ける仕事に比べると単価が安い傾向にあること、極稀に初心者を狙って報酬を支払わない質の悪いクライアントが存在するとのことなので、利用する際は注意してください。

・交流会、勉強会などへの参加

 テック系企業が開催している勉強会や交流会などは、その企業が採用の促進を目的として開催している場合があり、エンジニアリング部門の責任者やマネージャーが参加していることがあります。そのような場で積極的に名刺交換を行い、自分が過去に活動してきた経験やスキルとアピールすることで案件の獲得につながることがあります。

 即効性のある活動ではありませんが、色々な交流会・勉強会に顔を出しておくことで、徐々にあなたの名前が知られるようになることを目的として続けていください。企業で急遽エンジニアを採用しなくてはならなくなった際に、責任者があなたのことを思い出してくれれば案件の相談が来るかもしれません。

・企業への問い合わせ

 企業のWebページのお問い合わせや、採用情報のページから問い合わせをする方法です。特に採用ページに自分のスキルにマッチする職種の募集を見つけた場合は、ご自身のアピールを添えて「フリーランスエンジニアとして応募」してみると良いでしょう。

 もちろん正社員や契約社員の募集にフリーランスとして働きたいと申し込んでいるので、確実にお返事がいただけるわけではありませんが、採用担当者の目に止まった場合などにオファーが来ることがあります。

継続的に案件を受注するためには結果も大切

継続的に案件を受注するためには結果も大切

 フリーランスエンジニアとしての経験が浅い内は、なかなか案件を獲得することができず、現在行っている営業活動が正しいのか不安に思うことも多いでしょう。今回ご紹介した営業活動も比較的短期間で結果を得られるものもあれば、結果が伴うまで長い時間を要するものもあります。

 ここで案件を継続的に受注するために大切なのが「受注した案件はクライアントが満足するレベルにしっかり仕上げる」という点です。フリーランスエンジニアの前に、一人のビジネスマンとして当たり前のことですが、案件が重なって忙しい時などはどうしても納品物のクオリティが甘くなりがちです。クライアントからの高い評価を得ることで、継続発注のチャンスを増やすだけではなく、クライアントから別のクライアントの紹介してもらえることもあります。地道な営業活動と高クオリティの納品を続けることこそが、フリーランスエンジニアとして案件を獲得し続ける秘訣といえるでしょう。

まとめ

 今回はフリーランスエンジニアの方が案件を獲得するための営業活動についてお話してきました。現時点で営業活動がうまく行っていない方、今後フリーランスエンジニアとしての活動の幅を広げていきたいと考えている方は参考にしていただけると幸いです。

平均単価約75万円のJoBeet。無料で高額案件の紹介してもらう

この記事をシェアする