フリーランスエンジニアになるために必要な貯金額は? 具体的な額とその理由をわかりやすく解説

フリーランスエンジニアになるために必要な貯金額は? 具体的な額とその理由をわかりやすく解説

 フリーランスエンジニアとしての活動を検討されている方の中には「活動を開始するにあたってどれくらい貯金があればいいのだろう?」と思ったことがある方も多いのではないでしょうか? 今回はそんな疑問にお答えすべく、活動開始時に貯めておきたい貯金額の目安を活動開始からはじめて報酬を獲得するまでの期間に絞ってご説明していきたいと思います。

平均単価約75万円のJoBeet。無料で高額案件の紹介してもらう

フリーランスエンジニアになるために必要な貯金額は?

 まずはフリーランスエンジニアとして活動を開始するために必要な貯金額について見ていくことにしましょう。今回は「現在住んでいるところから引っ越さない」「仕事は自宅で行う」など生活費以外にまとまった支出を行う予定がないことを前提にお話を進めていきます。

 JoBeet編集部では、フリーランスエンジニアとして活動を開始する時点で最低3ヶ月、できれば半年分の貯金をしておくことをおすすめします。その理由をリアルなフリーランスエンジニアの活動を例に使って解説していきたいと思います。

1ヶ月目:各種手続きと営業活動がメインになる

活動を開始した最初の1ヶ月間は、会社を辞めたあとで必要となる各種手続きで役所に行ったり、仕事(案件)を獲得するための営業活動を行うことが多いため、仕事に割ける時間が少なくなりがちです。フリーランスエンジニアになった直後に開始できる仕事を確保していたとしても、最初の報酬を受け取れるのは2ヶ月目の月末になりますので初月はほぼ無収入となると思っていた方が良いでしょう。

2ヶ月目:獲得した仕事(案件)をはじめる

1ヶ月目に行った営業活動が実を結んで獲得できた仕事(案件)をはじめる頃です。獲得した仕事が小規模なもので当月中に納品ができたとしても、一般的に報酬の支払いは成果物を納品した月の翌月末となります。つまり、2ヶ月目も収入にはほぼ期待できないということになります。

3ヶ月目:月末にはじめての報酬振り込み

活動を開始して3ヶ月目の月末にようやくクライアントから報酬の支払いがあります。ここに至るまでの間も日常の生活費がかかっていますので、仮にフリーランスエンジニアとして活動を開始する際に会社員時代の給料を3ヶ月分貯めていたとしても、だいぶ目減りしているのではないかと思います。もし1ヶ月目に行った営業活動の結果が芳しくなく、仕事の獲得が1ヶ月遅れた場合、初回の報酬を受け取れるタイミングは翌月以降になってしまいます。

できれば給料の半年分は貯金しておきたい

以上のように3ヶ月分の給料を貯金していたとしても、フリーランスエンジニアとして活動を開始すると、初回の収入を得るまでに時間がかかるため思いのほか貯金が目減りしていくのが早いことがおわかりいただけたと思います。金銭的にも精神的にも不安にならないようにするためには、可能であれば半年分の給料を貯金してからフリーランスエンジニアとしての活動を開始されることをおすすめします。

目標金額から逆算で毎月の貯金額を決めよう

 フリーランスエンジニアとして活動を開始するにあたって、最低給料の3か月分、できれば半年分の貯金をしておくべきということはわかりましたが、毎月どれくらい貯金をしていけば良いのでしょうか。

 もしあなたが3年後にフリーランスエンジニアとしての活動を開始しようと計画しているとして、それまでに給料の半年分を貯金しようした場合、毎月給料の約16.7%を貯金していけばよい計算になります。このようにフリーランスエンジニアとしての活動を開始したいと考えている時期から逆算して、明確な貯金目標を作ることが大切です。

 また「貯金が苦手」という方は、貯蓄専用の口座を作成して給料が振り込まれたら自動的に貯蓄専用の口座に振り込まれるようにしてしまうのがオススメです。勤めている会社によっては複数の口座に給料を分割して振り込んでくれるところもありますので、お勤めの会社の給与振り込み規定を確認してみてください。

フリーランスエンジニアの報酬はすぐに振り込まれるとは限らない

 会社員として仕事をしていると毎月決まった日に給料が振り込まれますが、クライアントからの受託を受けて仕事をする場合は、報酬の振り込みタイミングは契約によって様々です。特に数ヶ月に渡る仕事を受注した場合、報酬の支払いが成果物を納品した翌月末になることも少なくありません。企業との交渉次第では毎月成果物を分割してを納品・検収(分割検収と呼びます)してもらうことで定期的な収入を得ることも可能ですが、クライアントが応じてくれることが大前提になります。応じてもらえなければ、最終成果物を納品して報酬が支払われるまでの間は当然無収入となってしまいます。

 フリーランスエンジニアにとって貯金額に余裕がある状態を作ることは、不安なく日常生活を送っていくだけはなく、大型の案件を受注できるだけの体力を確保するという面でも欠かすことのできない要素であると言えます。

 なおクライアントが一定以上の資本金を有する企業の場合、納品から報酬支払までの期間などを定めた下請法が適応される場合があります。詳しくは「フリーランスエンジニアにも適用される下請法とは? トラブル解決に役立つ事例もご紹介。」をご覧ください。

安定した収入を望むなら、エージェントを頼るのも手

 フリーランスエンジニアとしての活動を行いながら安定した収入を望むのであれば、JoBeetをはじめとするエージェントに相談して案件を紹介してもらうという方法もあります。一般的にエージェント経由で獲得した案件は、会社員のように毎月決まった日に報酬を受け取れるます。また一部のエージェントでは、手持ちの現金が少なく不安なフリーランスエージェントの方のために、支払いサイトの短縮して報酬を受け取れるサービスも提供しているところがあります。JoBeetでも通常月末締め翌月末払いを、月末締め翌10日払いや20日払いに変更することができる「報酬前払いサービス」を提供していますので、詳しくお知りになりたい方は、下記をご参照ください。

参考リンク:JoBeet 報酬前払いサービス

まとめ

 今回はフリーランスエンジニアとして活動を行うために必要な貯金額について見てきました。フリーランスエンジニアは高額な報酬を手にすることが可能な働き方の一つですが、活動を開始するにあたって思いのほかお金が必要となるのも事実です。十分な貯金がないまま見切り発車で活動を開始してしまうと、目の前の現金を追いかけるばかりに本来得られるべき大きな報酬を手にすることができなくなるかもしれません。そんなことになる前に、フリーランスエンジニアのキャリア設計に詳しいエージェントに、今後ご自身がどのようにありたいか、いまの貯金額で自分の望む将来に近づけるかについて相談してみるのも良いでしょう。手前味噌ではありますが。JoBeetでは、経験豊富でスペシャリストが親切丁寧に皆さんからのご相談をお聞きしてアドバイスさせていただいております。もちろん費用は無料です。これからフリーランスエンジニアを目指される方も、すでにフリーランスエンジニアとして活動されている方もぜひ一度ご相談ください。

平均単価約75万円のJoBeet。無料で高額案件の紹介してもらう

この記事をシェアする